社員のモチベーション向上や採用強化のためにもおしゃれなオフィスレイアウトにしたいという企業様がとても増えております。しかし単にオフィスをおしゃれにするだけでは一時的なモチベーション向上にしかならず、業務の効率化や社員の定着にはつながらないこともあります。そこでおしゃれなレイアウトをするためのポイントを紹介します。
自社のイメージやコンセプトに沿ってレイアウトする
おしゃれなデザイン・レイアウトを想像してくださいというとカフェ風をイメージする方が多いかと思います。実際にカフェのように木目を基調とし、フリーアドレスで働けるような企業を雑誌などで見かけることは多いと思います。しかし、カフェ風のデザイン・レイアウトがどの企業にぴったりかといわれると疑問です。例えばキッズ向けの商材を扱っている企業なのであれば、カラフルでポップなコミュニケーションスペースを設ける、ゲーム開発会社なのであれば、遊び心をくすぐるようなコミュニケーションを設けるなど、自社のサービスイメージやコンセプトに合わせてデザイン・レイアウトすることが重要です。そうすることで、社員のモチベーションの維持などの効果はもちろん、アイディアの創出や業務効率などの業績へのプラス効果がはたらくこともあります。
実際に利用する社員のことを考えてレイアウトする
おしゃれなレイアウトをする際はしっかりとそこを利用する社員の声や働き方を反映させるようにしましょう。例えば、あまり周りに聞かれたくない打ち合わせが多いようならオープンな打ち合わせスペースを多く設けるよりも、防音のしっかりとした打ち合わせスペースを多く設けたほうがいいかもしれません。また、クリエイターが多いような会社であればフリーアドレスデスクを設けるよりも、自分の作業に集中できる個室のようなワークスペースを設けたほうがいいでしょう。
このように、一概におしゃれなレイアウトといっても、働き方によっては適切・不適切があります。レイアウトの段階から、そのスペースの使う社員はどのような社員で、どのように利用するのかということをしっかりと想定した上でおしゃれなレイアウトを組むようにしましょう。
エントランスの重要性
社員が働くワークスペースと同じくらい重要なのが、エントランスです。エントランスは来社されたお客様にとって初めて目にする空間ですので、まさに「オフィスの顔」と言えるでしょう。エントランスが会社の第一印象を左右するといっても過言ではありません。ワークスペースのコンセプトと統一したデザインや、コーポレートカラーやオリジナルのサインを打ち出すことによって企業ブランディングにも活用することができます。
また、この時最も大事にしたいのが、来社されたお客様にポジティブな印象を持っていただくことです。どうやって担当者を呼び出せばいいかわからないような受付や、清掃の行き届いていないエントランスではお客様の抱く印象も悪くなってしまいます。受付の電話やタブレットは分かりやすい場所に置き、そして、清潔感と開放感のあるスペースで居心地の良い空間をつくりましょう。
導入する家具についても考える
おしゃれなオフィスを目指すためには、レイアウト設計だけではなく、導入する家具についても考える必要があります。これは、予算などの関係で内装を大きく変えられないという時にもオフィスをおしゃれにする有効的な方法です。最近では、無機質で画一的なイメージだったオフィス家具ではなく、木目調のテーブルやくすみカラーのチェアなど、柔らかでナチュラルなテイストのオフィス家具が人気です。全体的な家具の色味や素材、テイストを統一したり、床や壁紙との調和を考えて家具を選んだりすると、ぐっとおしゃれなオフィスに近づけることができますよ。
オフィス空間でも様々なおしゃれなオフィス家具を準備する事ができます。詳しくはオフィス空間カタログをご覧ください。
オフィス空間カタログの詳細はコチラ
リフレッシュ・休憩スペースでよりおしゃれに
社員が仕事中にほっと一息つけたり、気分転換ができたりするリフレッシュスペース・休憩スペースがあると、オフィスのおしゃれ度はより上がります。ソファやカウンター席、観葉植物などを置いてみましょう。
また、リフレッシュスペースの設置はオフィスをおしゃれにするだけでなく、様々な好影響を与えてくれます。
たとえば、リラックスした雰囲気の環境の中では自由で柔軟な発想が生まれ、アイデアの創出に繋がります。リフレッシュスペースにカフェコーナーやライブラリーコーナーを作れば、自然と人がそこに集まるようになり、社員同士のコミュニケーションの活性化にも役立つでしょう。仕事が煮詰まってしまったときにも、まるで自宅のリビングに居るようなほっと一息落ち着ける空間がオフィスにあれば、気持ちを切り替えて仕事に臨めそうですね。
おしゃれなオフィスレイアウト事例
ここではオフィス空間が手がけましたオシャレなオフィスレイアウトの施工事例を紹介します。是非参考にして見てください。
【施工事例】株式会社フレイムハーツ様
エントランスは、白を基調に5色のカラーを配置し、ポップでインパクトのある空間に。床のラインは受付と各会議室へ繋がっており、来客者にワクワク感を与えながら、その先へと誘導します。集中して作業される社員の方々が、明るい気持ちでホッと一息つける素敵なオフィスです。
株式会社フレイムハーツ様の施工事例を詳しく見る
【施工事例】Fusion trade Japan合同会社様
コロナ明けの世界的な需要の変化により、従業員の確保が最優先課題に。そこでバックオフィス機能も増えることが予想されたため、様々な職種のスタッフがコミュニケーションしやすく、フレキシブルに働けるコミュニケーションオフィスをご提案いたしました。
Fusion trade Japan合同会社様の施工事例を詳しく見る
【施工事例】メガグループ 大阪オフィス
貸室全体をワークフィールドとし、「MIX work」ゾーン、「CAFE work」ゾーン、「FUNCTIONAL work」ゾーンの大きな3つのゾーンに。自然と人が集い、コミュニケーションが活性化。個人のポテンシャルと想像力を最大限引き出せるオフィスです。
メガグループ 大阪オフィスの施工事例を詳しく見る