事務所移転、オフィス移転に関することならオフィス空間にお任せください。
2020年2月10日更新
こんにちは。
いつもオフィス空間スタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。
オフィスの照明といえば皆さんどのようなものを思い浮かべるでしょうか❓
おそらくほとんどの人が、長細い蛍光灯を思い浮かべると思います😙
以前は照明=部屋明るくする器具の一つでしかありませんでしたが、
最近ではただ明るくすればよいというものではなく、
いろいろな照明を使い、働く人の存在を考えた生活の場としてのオフィス作りに変化しています😉
今回は最近オフィスでも実際に使われいる照明器具を紹介したいと思います😋
【ダウンライト】
天井に埋め込むかたちの照明で、すっきりとしたフラットな天井になります。
インテリアや部分的に明るく綺麗に照らしたい場合、ダウンライトが効果的です。
【ペンダントライト】
天井から配線で吊り下げるような形になっている照明器具です。
デザイン性のある器具もさまざまあり、主照明というよりかは、
どちらかというインテリアを重視した照明器具になります。
【ブラケットライト】
壁面に設置するタイプの照明器具です。
一般的には補助照明として利用されている照明で、
壁や柱で使用することにより、オシャレな空間になります。
【スポットライト】
光源が向いている方向だけを照らす照明器具です
意図的にある場所を照らしたい場合によく使用されます。
例えばサインや絵画等を照らすことで、
その部分を目立たせたりする効果があります。
皆様のオフィスでも照明器具で変化をもたらしてみてはいかがでしょうか?😜
お問い合せはお気軽に、Office空間まで、
みなさまのお問い合わせを心よりお待ちしております。