事務所移転、オフィス移転に関することならオフィス空間にお任せください。
2018年4月23日更新
こんにちは。
いつもオフィス空間スタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、「フリーアドレス」についてペン🖊を執ってみました~
「フリーアドレス」とは?
職場で社員に固定した席を割り当てず、在社している社員が仕事の状況に応じて、
空いている席やオープンスペースを自由に使い、オフィス携帯、或いはそうした制度を
活用して柔軟かつ効率的に業務を進めるワークスタイルを指します。
実は、「フリーアドレス」は、1980年代後半に一時ブームとなりました。
しかし、運用が定着しなかったり、成果が認められずに失敗事例も多かったことから、
「フリーアドレスは難しい」という風評のもとに沈静化したいきさつがあります。
昨今、「ワークスタイル変革」や「働き方改革」という言葉をよく耳にするようになり、
フリーアドレスのメリットを生かした導入の成功例も生まれ、改めて見なおされてきています。
「フリーアドレス」を採用している企業は年々増加しており、
全部門、導入している企業もあり、現在では、3割近くのシェアを占めております。
また、「役職島」という役職者を集めたレイアウトも増えてきており、
部門間の連携と意思決定スピードの加速が期待されております。
☟☟☟少しでも興味を持たれたら是非ご相談くださいませ!
オフィス・店舗のレイアウト、デザインの依頼をお考えのお客様へ
お問い合せはお気軽に、Office空間まで!!!
みなさまのお問合せを心よりお待ちしております。